→医療的ケアのある方を優先しています。医療的ケアのない方についてはお問い合わせください。
→現在のところ制限は設けていません。ただ、個別の対応が必要となるため、詳細についてはお問い合わせください。
→原則、ご家族の方による送迎をお願いしています。
放課後デイサービスの学校から事業所までの送迎は、事業所にて行います。
放課後デイサービスの帰りの送迎は、ご希望により可能ですが、実費負担(500円)をお願いしています。
→現在行っておりません。見学や出張説明は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
→市町村自治体から交付される福祉サービスを利用するための受給者証が必要となります。
すでに受給者証をお持ちの方は、契約完了次第ご利用が可能です。受給者証をまだお持ちでない方は、自治体への申請が必要となります。手続きや交付までの期間が自治体によって異なる場合もあるため、詳細については住んでいる自治体の福祉の窓口にお問い合わせください。
→1食300円で提供させていただいております。一口大やきざみなど、食形態に可能な範囲で対応いたします。経管栄養の方やアレルギー等、配慮の必要な方は、保護者の方にご用意いただいたものを園で提供する形となります。
→現在アレルギー食の用意はできません。他施設の厨房で一括して調理しているため、アレルゲンを完全に排除することが難しい状況です。そのため、アレルギーのある方についてはお弁当を持参していただくなどの対応をお願いしています。
→満3歳未満のお子様を対象としています。3歳以上のお子様の受け入れは現在、従業員枠、地域枠とも行っていません。ご了承ください。
→地域枠 月31,300円(給食食材費含む)
従業員枠 月15,650円(給食食材費含む)
→必要です。従業員枠、地域枠ともに、保護者の就労証明や居住されている市町村の保育認定等により、保育が必要であることを確認する必要があります。
→行っておりません。
→現在アレルギー食の用意はできません。他施設の厨房で一括して調理しているため、アレルゲンを完全に排除することが難しい状況です。そのため、アレルギーのある方についてはお弁当を持参していただくなどの対応をお願いしています。
出張説明いたします
保護者様向け無料説明・現地見学を随時受付中です。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:0574-66-6000
保育士さん、看護師さん 募集中!
お気軽にお問合せ下さい。